頭痛の種類
こんにちは!
新小岩南口トップ接骨院です!
今回は頭痛の種類と、それに応じた対処法を2つのブログに分けてお伝えします。
本日は頭痛の種類について!
頭痛は大きく分けて一次性頭痛と二次性頭痛の二つに分類されます。
【一次性頭痛】
一次性頭痛は特定の疾患に関連しない頭痛を指します。代表的なものとして以下の三つが挙げられます。
1.片頭痛
片頭痛は頭の片側で感じる強い痛みを特徴とします。吐き気や光、音に対する過敏性を伴うことが多く、発作的に繰り返されます。原因としては脳内の血管や神経の異常な活動が関与していると考えられています。ストレス、ホルモンの変化、睡眠不足、特定の食品などが誘因となることがあります。
2.緊張型頭痛
緊張型頭痛は、頭全体や後頭部に鈍い圧迫感や締め付け感を感じるのが特徴です。ストレスや姿勢の悪さ、目の疲れなどが原因とされます。他の頭痛に比べて痛みの程度は軽いことが多いですが、慢性化すると生活の質が低下することがあります。
3.群発頭痛
群発頭痛は、片側の目の奥や側頭部に激しい痛みが生じるのが特徴です。痛みは周期的に現れ、特に夜間に発作が起こりやすいです。男性に多く見られますが、原因は完全には解明されていません。アルコールや喫煙が誘因になる場合もあります。
【二次性頭痛】
二次性頭痛は、他の疾患が原因で起こる頭痛です。これには命に関わる重篤なものも含まれます。以下が主な例です。
・脳出血や脳梗塞
突然の激しい頭痛は、脳出血や脳梗塞の兆候である可能性があります。意識障害や麻痺、言語障害を伴う場合は、直ちに医療機関を受診する必要があります。
・髄膜炎や脳炎
頭痛とともに発熱や吐き気、首の硬直がある場合、髄膜炎や脳炎の可能性があります。これらは感染症によるものが多く、早急な治療が必要です。
・副鼻腔炎(蓄膿症)
副鼻腔炎による頭痛は、顔や目の周りに痛みを感じることがあります。特に頭を下げると痛みが増すのが特徴です。
・目の異常や顎関節症
目の酷使や顎関節の問題が頭痛を引き起こすこともあります。これらは根本的な治療で症状が改善する場合があります。
頭痛にはさまざまな種類があり、その種類や原因によって対処法が異なります。
後日のブログで対処法についてお伝えしますのでお待ちください!