おはようございます!
新小岩南口トップ接骨院です!
梅雨の季節になると、なんとなく体がだるく感じたり、やる気が出なかったり、気分が落ち込んだりすることはありませんか?
気圧の変化、湿度の上昇、日照時間の減少などが重なり、自律神経が乱れやすくなるのがこの季節です。肩こりや腰痛、頭痛、むくみなど、身体の不調を感じやすいのも梅雨の特徴といえます。
しかし一方で、梅雨は“身体を見直す絶好のタイミング”でもあります。普段は外出やレジャー、イベントなどで忙しく過ごしている方も、雨の日が続くことで自宅にいる時間が自然と増えるでしょう。その時間を有効活用し、自分の体調を整えることに意識を向けてみるのはいかがでしょうか。
たとえば、朝や寝る前のストレッチ。湿気や気圧の影響で固まりやすくなっている筋肉や関節を、ゆっくりと動かすことで、血行が促進され、だるさや痛みが軽減されやすくなります。また、簡単なヨガや深呼吸、軽い体操などもおすすめです。呼吸が深くなれば自律神経も整い、心もリラックスできます。
この時期に整骨院での施術を取り入れるのも非常に効果的です。梅雨の不調は、姿勢の歪みや筋肉の緊張、自律神経の乱れが関係していることが多いため、専門的な施術によって身体のバランスを整えることで、症状の根本的な改善が期待できます。当院では、一人ひとりの症状に合わせた整体・矯正・もみほぐしを行い、雨の日でも快適に過ごせる身体作りをサポートしています。
また、梅雨は代謝が落ちやすく、むくみやすい季節でもあります。特にデスクワーク中心の方や運動不足気味の方は、ふくらはぎや足首がパンパンになるなどの症状が出やすくなります。そんなときこそ、下半身の循環を良くするための骨盤調整や筋膜リリースが有効です。血流が良くなることで、体全体の疲れが取れやすくなると感じる方も多くいらっしゃいます。
さらに、食生活もこの時期は見直しどきです。湿気が体に溜まる「水滞(すいたい)」という状態を避けるために、利尿作用のある食材や胃腸を整える食材の摂取が推奨されます。きゅうり、スイカ、とうもろこし、生姜、梅干しなどを積極的に取り入れましょう。
私は家で育ているお野菜を大根おろしと一緒によくたべています!!
何となく不調を感じている方も、お悩みがはっきりしていない方も、この機会にお気軽にご相談ください!